CATEGORY
ARCHIVE
師走
ブログ
管理建築士の石ヶ谷です。
今日から「師走」1年の収めの月です。
師走、現在の新暦(太陽歴)でも12月のことを表す言葉として使われております。
12月の別称としての、由来については、以下様々な説があるようです。
説① 師(僧侶)が走る。
僧侶とはお坊さんのことで、年末は各家庭に呼ばれてお経を唱えるという習慣が
日本には古くからあり、毎日忙しく走りまわっているお坊さんの姿から「師走」
という言葉が出たという説。
説② 御師(おし・おんし)が一年で一番忙しい時期。
御師とは特定の寺社に所属して、その寺社への参詣者の参拝・宿泊のお世話を
する人のことで、この時期が最も忙しい事から「師走」となった説。
説➂ 当て字説。
12月のことを、しわすと呼んでいたらしく、当て字で師走になったという説
説④ 一年が終わること。
今年最後の仕事が終わる、一年が終わることを「師走」という説。
年が果てる→としはつ→しはす と変わっていって説、なんとなくわかりますよね。
このほかにも調べると諸説あるかと思いますが、いろいろあって面白いですね。
説①~④の中では、説①が私のは最もしっくりきますが、皆さんはいかがでしょうか。
2019年(令和元年)今年の師走 風邪など引かぬよう、そして事故もないように
注意し、元気で過ごし、この一年をしっかり締め括りたいですね。