2021年2月27日
焼津インターから程近い朝比奈川沿いには早咲きの河津桜が咲きます。 濃いピンクがきれい。また菜の花も咲いていて、一足早くお花見ができます。 川沿いに無料の駐車場も何ヶ所もあり、そこ…
2021年2月26日
随分と暖かな日が続いて、もう春が来たかと思うほどです。 さて、間もなく「ひな祭り」です。 ひな祭りは3月3日(上巳の節句)、 中国では古くから身体についた「穢(けがれ)」を水辺で落とす風習があり、 その風習が日本に伝わっ…
2021年2月12日
ご存知、2月14日はセント(聖)バレンタインデーです。 宗教的には「カップルの愛の誓いの日」ということだそうです。 日本における現在のバレンタインデーの始まりは1936年、神戸のお菓子メーカーモロゾフ製菓が バレンタイン…
2021年1月30日
こんにちは、静岡東店興津です。 クレバリーホーム本部の掲示板に毎日掲載されている、花と花言葉 今日の花は、「りゅうきんか」 花言葉は、「必ず来る幸福」でした。 〝必ず来る〟とは、なんとも心強いですね。 本日も、皆さまにと…
2021年1月27日
今年の寒の終わりを告げ、豆まきの行事でおなじみの「節分」は2月2日、 節分が2月2日になるのは明治30年1897年以来、実に124年ぶりです。 従来2月4日の立春の前日の2月3日ですが、今年はその立春が2月3日になってし…
2021年1月20日
本日1月20日は大寒。 二十四節気の一番目が立春、二十四節気最後が大寒となります。 大寒の最終日(立春の前日)が、豆まきでおなじみの節分です。 旧暦のころは、立春が新しい年の始まりを意味していたので、 節分…
2021年1月17日
1995年1月17日に起きた阪神・淡路大震災から、17日で丸26年を迎えました。 発生時刻の午前5時46分、今もあの惨劇が蘇ります。各地で追悼行事が行われるようです。 この日多くの人が手を合わせて、故人の冥…
2021年1月1日
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は多くの方々にお支えいただき、まことにありがとうございました。 心より感謝申し上げます。 &…
2020年12月31日
今日は大晦日、あっという間の一年でした。 2月に中国武漢市から発生した新型コロナウイルスは瞬く間に世界を席巻し、 日本においてもコロナ、コロナ騒ぎの一年になってしまい「自粛警察」などという行為、 また「3密…
2020年12月24日
今年の漢字は「密」でした。 新型コロナウイルス対策として、流行語大賞にもなった「3密」、密を避けてください、 と連日テレビ、メディアにて呼びかけられ「「密」にならない様に」のことばは何度聞いたことか、 皆さんもよく承知さ…