【静岡で注文住宅を建てる】費用相場、利用できる補助金などを紹介

住宅の外観

「静岡で注文住宅を建てると、どのくらいの費用がかかるんだろう?なるべく費用を抑えたい」とお考えの方へ。

ご家族が満足できる理想の家を建てるためにも、費用相場を把握しておくことが大切です。

そこで今回は「クレバリーホーム立川」が、静岡県の費用相場を詳しく解説します。

静岡県で注文住宅の購入を検討されている方は、参考にしてみてください。

コラムのポイント
・静岡県の注文住宅の費用相場を紹介します。
・おトクに注文住宅を建てられる補助金を紹介します。
・静岡県の魅力を見ていきましょう。

静岡県の注文住宅の費用相場

電卓で計算する男性

静岡県の注文住宅の費用相場を、建物と土地に分けて紹介します。

建物の相場:3,299.6万円

静岡県の注文住宅における建物価格の相場は、3,299.6万円です。

住宅面積の平均は111.2㎡のため、1㎡あたりだと29.6万円(97.8万円/坪)です。

参考:住宅金融支援機構|フラット35利用者調査(土地付注文住宅)

注文住宅の土地の相場:約1,946万円

静岡県の1㎡あたりの土地相場は、72,000円(23.8万円/坪)です。

敷地面積の平均は270.4㎡のため、土地価格の相場は約1,946万円です。

参考:静岡県公式ホームページ|令和7年地価公示結果

人気地区の土地相場

静岡の人気地区の土地相場は、以下のとおりです。

  • 静岡市:117,100円/㎡(土地の取得費用相場は約3,166万円)
  • 三島市:97,500円/㎡(土地の取得費用相場は約2,636万円)
  • 沼津市:84,100円/㎡(土地の取得費用相場は約2,274万円)
  • 浜松市:72,700円/㎡(土地の取得費用相場は約1,965万円)
  • 裾野市:67,800円/㎡(土地の取得費用相場は約1,833万円)

予算的に厳しく感じるかもしれませんが、平均価格のため参考程度にお考えいただけると幸いです。

静岡県の注文住宅の費用について詳細に確認したい方は「クレバリーホーム立川」までお気軽にご相談ください。

▼お問い合わせ・ご相談はこちら

静岡県・静岡市で注文住宅を建てる際に利用できる補助金

相談を受けている女性

静岡県・静岡市で注文住宅を建てる際に利用できる補助金を紹介します。

  • 子育てグリーン住宅支援事業
  • ZEH化等支援事業
  • 静岡市移住者住宅確保応援補助金

建築費を抑えたい方は、参考にしてみてください。

子育てグリーン住宅支援事業

子育てグリーン住宅支援事業は、省エネ性能の高い家を建てると補助金が支給される事業です。

たとえば「GX志向型住宅」「長期優良住宅」などに認定されると、補助金が支給されます。

GX志向型住宅の支給額は160万円、長期優良住宅は80万円です。

省エネ性能の高い家を建てたい方は、子育てグリーン住宅支援事業を利用することで、建築費をおトクに節約できます。

参考:国土交通省|注文住宅の新築

ZEH化等支援事業

ZEH補助金は、ZEH(年間で消費するエネルギー量が概ねゼロ以下の家)に認定されると補助金が支給される制度です。

具体的には55万円が支給され、ハイグレードである「ZEH+」で認定を受けると、補助額は100万円にアップします。

また、省エネにつながる設備も補助金の対象です。

たとえば、直交集成板・地中熱ヒートポンプ・システムを設置すると定額90万円が支給されます。

参考:一般社団法人 環境共創イニシアチブ|2024年の経済産業省と環境省のZEH補助金について

静岡市移住者住宅確保応援補助金

静岡市移住者住宅確保応援補助金は「市内への移住・定住の促進」「地域社会を担う人材の確保」を目的とした補助金制度です。

静岡県外から静岡市に転入し、就職・起業などで就労した人に対して住宅確保にかかる費用を助成しています。

補助金の上限額は、以下のとおりです。

東京圏から移住した場合 ・単身:60万円
・2人以上の世帯:100万円(子どもが18歳未満の場合は、1人あたり100万円加算)
※上限は400万円
東京圏以外から移住した場合

・単身:30万円
・2人以上の世帯:50万円(子どもが18歳未満の場合は、1人あたり50万円加算)
※上限は200万円

参考:静岡市公式ホームページ|静岡市移住者住宅確保応援補助金

就労・移住などの条件はありますが、先ほど紹介した補助金制度を上回る額が助成されます。

静岡市への転入を考えている方は、静岡市移住者住宅確保応援補助金のご利用を検討してみてください。

静岡県で注文住宅を建てる魅力

静岡県の地図

静岡県で注文住宅を建てる魅力を見ていきましょう。

  • 富士山・駿河湾などの美しい景観を楽しめる
  • 温泉巡りを楽しめる
  • 東京・名古屋へのアクセスが良い
  • 海・山などの自然が多い
  • 温暖な気候で過ごしやすい

富士山・駿河湾などの美しい景観を楽しめる

富士山

静岡県に住むと、世界遺産である富士山・美しい駿河湾の景観を日常的に楽しめます。

特に、富士山が見える土地は人気が高く、窓から富士の雄大な姿を一望できるのは魅力的です。

富士山が見える土地に住まなくても、ドライブで気軽に富士山を見に行くこともできます。

温泉巡りを楽しめる

熱海にある温泉

静岡県は熱海・伊豆などの全国的にも知名度の高い温泉地が数多くあります。

自宅から気軽にアクセスできる場所に、さまざまな泉質をもつ温泉があるのは魅力的です。

休日には、ご家族と日帰り温泉を楽しめます。

東京・名古屋へのアクセスが良い

静岡県は東京と名古屋の中間に位置し、新幹線を利用すると東京駅までは1時間程度、名古屋駅までは45分ほどで到着します。

アクセスが良いため、東京・名古屋で働きながら、静岡の豊かな自然環境で暮らすライフスタイルも実現可能です。

海・山などの自然が多い

熱海サンビーチ

静岡県は南側に太平洋、北側に南アルプスがあります。

海では海水浴・サーフィン、山ではハイキング・キャンプなどのアクティビティを楽しめる点が魅力です。

日々の忙しさから解放される自然と共存する暮らしは、日々のストレスを軽減し、心身のリフレッシュにつながります。

温暖な気候で過ごしやすい

静岡県は比較的温暖で過ごしやすい気候が特徴です。

夏は海風が爽やかに感じられ、冬は雪が少なく暖かく過ごせます。

温暖な気候は寒さに弱い方にとって快適なだけでなく、暖房代を節約できる点もメリットです。

静岡県エリアの家づくりにおけるポイント

住宅を紹介する女性

静岡県エリアの家づくりにおけるポイントを解説します。

  • 南海トラフ巨大地震に耐えうる耐震性の確認
  • 津波ハザードマップの確認
  • 塩害の影響を確認

ご家族全員が満足できる家を建てるためにも、ポイントを押さえておきましょう。

南海トラフ巨大地震に耐えうる耐震性の確認

「南海トラフ巨大地震」が発生する確率は30年以内に80%程度といわれており、耐震性の確認は欠かせません。

「クレバリーホーム立川」では、独自に開発した「プレミアム・ハイブリッド構法」を採用することで、20年、30年先でも地震に強い住まいを提供しています。

1階と2階を強固に一体化した「SPG構造」6面体で力を分散して激しい揺れに抵抗できる「モノコック構造」を組み合わせることで、家にかかるエネルギーをバランスよく受け止めます。

SPG構造とモノコック構造

>地震に強いクレバリーホーム立川の家

くりかえしの余震にも強く、お客様が安心して暮らせるよう設計しております。

▼詳細は「地震に強い家」をご覧ください。

参考:地震本部|南海トラフで発生する地震

津波ハザードマップの確認

南海トラフ巨大地震は「東日本大震災」のとき以上に津波による被害が想定されています。

特に、駿河湾に接している静岡県は深刻な津波の被害が懸念されており、約105,000人が犠牲となると考えられています。

静岡県で注文住宅を購入する前に、津波ハザードマップを確認しておきましょう。

また、以下のような津波対策も欠かせません。

  • 避難経路・避難場所を確認する
  • 地震保険の加入を検討する
  • 防災グッズを準備する
  • 近くに高台がある物件を検討する

事前に対策しておくことで、津波による被害に落ち着いて対処しやすくなります。

有事に備え、ご家族が安心して暮らせる環境を整えましょう。

参考:静岡県公式ホームページ|想定される地震の被害

塩害の影響を確認

海に面している静岡県の場合、家の外壁・車両などを劣化させる「塩害」にも気をつける必要があります。

塩害の影響を確認するには、以下の要素に該当するかをチェックしましょう。

  • 潮の匂いがするか
  • 海から5キロ以内の距離か
  • 周囲の建物の鉄部にサビが発生しているか

1つでも該当する場合は、以下の塩害対策を検討してみてください。

  • 内陸で注文住宅を購入する
  • 定期的に外壁を洗浄する
  • 外壁に防水・防塩コーティングを施す
  • 塩害に強い外壁素材を選ぶ(ステンレス・アルミなど)

静岡県のモデルハウス情報

住宅の外観

最後に「クレバリーホーム静岡店」のモデルハウスを紹介します。

静岡店モデルハウスのリビング

木のぬくもりが優しく暖かいLDKです。

インテリアのようなリビング階段が空間のアクセントと開放感を演出しています。

静岡店モデルハウスのバルコニー

物干しスペースとして役立つだけでなく、落ち着いた時間も過ごせるバルコニーです。

気分転換に朝食・ティータイムを楽しんだり、読書しながら空の移ろいを感じたりできるとっておきの空間です。

静岡店モデルハウスの寝室

寝室は、夜寝る前に照明が入らないように配慮しています。

お仕事・家事の疲れを癒す空間にぴったりな間接照明と、クロスのカラーがもたらす効果で心落ち着く空間に仕上げました。

▼クレバリーホーム静岡店のモデルハウス情報はこちら

まとめ

静岡県の注文住宅における建物価格の相場は3,299.6万円、土地価格の相場は約1,946万円です。

予算的に厳しく感じるかもしれませんが、平均価格のため参考程度にお考えいただけると幸いです。

静岡県の注文住宅の費用について詳細に確認したい方は「クレバリーホーム立川」までお気軽にご相談ください。

▼お問い合わせ・ご相談はこちら