2014年7月

ブログ
祭りのあと・・・

本日も暑~い一日でしたぁ。 静岡市清水区では37度を記録したそうです・・・((+_+)) まだまだこの先猛暑日は続きますのでお気を付け下さい。    さて昨夜は安倍川花火大会でなんと約1万5千発の花火が静岡の夏の夜空を華…

続きを読む
ブログ
大工工事 小屋裏収納部屋

2階から固定階段にて昇降出来る小屋裏収納部屋も形になってきました。 壁・天井への断熱材もSETされ、プラスターボードを取付寸前です。 しかしながら大きな空間です。

続きを読む
ブログ
大工工事 階段

2階から小屋裏収納部屋へ昇降の為の固定階段が取り付けられました。 画像だけで見ると3階建ての建物かと思います。 ちなみに画像は2階LDKとなり、階段室とは建具で仕切ります。

続きを読む
ブログ
ユニットバス 取付

ユニットバスの搬入・組立が完了です。 並行しての大工工事も順調に進んでおります。

続きを読む
ブログ
立ち上がりコンクリ-ト打設

今日は、立ち上がり部分のコンクリ-ト打設を行いました。 ポンプ車からコンクリ-トを型枠に流し込み、バイブレ-タ-でコンクリ-トが型枠の隅々まで行き渡るように振動を与えます。 コンクリ-トの上端はコテで平らに均しますが、打…

続きを読む
ブログ
大工工事 プラスターボード取付け②

現在、大工工事にて壁へのプラスターボードの取付けをしています。 ☆プラスターボード(石膏ボード)豆知識 1.防火性  せっこうに含まれている約21%の結晶水(通常のせっこうボード12.5㎜3x6板で約3Kg)が、加熱され…

続きを読む
ブログ
スラブコンクリ-ト打設

今日は、スラブコンクリ-ト打設を行いました。 ミキサ-車からポンプ車にコンクリ-トを移しポンプ車からスラブにコンクリ-トを打設します。 打設したコンクリ-トはバイブレ-タ-で基礎の隅々まで行き渡らせ、余分な空気や水分を出…

続きを読む
ブログ
ツバメの巣

 富士市の現場に行く途中の道の駅のトイレ の入口にツバメの巣がありました。  5羽の雛は、親鳥が近くを飛ぶと ピ-ピ-鳴き始めます。 巣がある壁の後ろで3mくらい離れているのに どうして雛は親鳥が来たのが判るのか不思議で…

続きを読む
ブログ
基礎の配筋検査

今日は、JIOさんの基礎の配筋検査を受けました。 静岡東店では、住宅瑕疵担保履行法による保険の加入をJIOさんにお願いをしております。 基礎の配筋検査、上棟後の建物躯体検査、サイディングを張る前の外装下地検査を受けなけれ…

続きを読む
ブログ
休工

本日は日曜日の為、現場は休工となります。 雨模様と言うことも有り、いつになく現場はひっそりとしています。 現在、現場は工程表通り順調に進捗しております。

続きを読む