2015年2月28日
今日は、土壌防蟻処理 防湿フィルム敷き 捨てコンクリ-ト打設 を行いました。
2015年2月27日
本日、早朝より藤枝市高洲 N様邸にて建物完成後の社内検査を実施致しました。 全スタッフ・・・いや本日は静岡市葵区羽鳥 U様邸が上棟の為、U様邸担当監督を除くスタッフでの検査です。 こちらのお宅の室内はホワイト色メインでコ…
2015年2月26日
先日、朝とても寒かったのでカイロを持って行こう と思い袋から出してシャカシャカ振っていました。 そしたら妻に、今のカイロは振らなくても良いんだよと 言われ、スゴク驚きました。 使い捨てカイロ=振る・揉む と思っていました…
2015年2月25日
表層改良工法による地盤改良工事を行っています。 土にセメントを混ぜて固めるような工法なので、一度地面を掘り返しています。
2015年2月23日
日時:3月8日(日) 10:00~16:00 SBSマイホームセンター県下5会場一斉にて「スプリングフェア」を開催致します。 当静岡東展示場は「ふれあい動物園」で動物たちのエサやり体験やヘビを首に巻いての記念撮影もできま…
2015年2月20日
土台・大引の据付が完了しました。 間に入れているのは床下用の断熱材で、厚さ65ミリの押出法ポリスチレンフォームを使用しています。
2015年2月20日
設計部の永田です、バレンタインは娘からの義理チョコ1コだけを大切に食べました(・・;) この住宅業界も様々な制度や国政の変革に、我々のみならずお客様も大変ご苦労をされている ことと思います。特に日々の生活に直結します「住…
2015年2月19日
バルコニーや屋根の軒裏に張る板を軒天といいます。 外壁内の空気を入れ替えるために、通気用の孔が開いています。 そうすることによって、建物の耐久性を高めることができます。
2015年2月18日
こちらのブログでははじめまして、工事部の中川です。 工事関係の仕事をしていると、一般の方ではなかなか見ることのない景色を見ることがあります。 写真は工事現場の屋根の上から撮影した富士山です。 カメラの位置で地上10メート…
2015年2月18日
「幸せになる住まい」の匠 石ヶ谷英明(1級建築士)です。 駐車スペースについてお話させてください。 広い土地であっても、狭い土地であっても設計者を悩ませるのが 車の置場 駐車スペースです。 駐車スペースを考える時…