家族が時間と空間をシェアする住まいGranshare (グランシェア)

自然に時間や空間をシェアすることで、家族がつながり、育まれるふれあいや会話。
かけがえのない日々は、同じ目線でつながるワンフロアーならではの暮らしから生まれます。
これからの世代に贈る、新しい平屋の住まいです。

TOP
センターリビング
家事ラク動線
パティオ
+α空間

家族がつながる平屋の住まい Granshare [グランシェア]家族がつながる平屋の住まい Granshare [グランシェア]
家族がつながる平屋の住まい Granshare [グランシェア]家族がつながる平屋の住まい Granshare [グランシェア]

時間も空間も家族でシェアする住まい。時間も空間も家族でシェアする住まい。

自然に時間や空間をシェアすることで、家族がつながり、育まれるふれあいや会話。
かけがえのない日々は、同じ目線でつながるワンフロアーならではの暮らしから生まれます。
これからの世代に贈る、新しい平屋の住まいです。

Planning Concept

家族が自然に、時間や空間をシェアできます家族が自然に、時間や空間をシェアできます

空間をシェアする「センターリビング」

リビングを間取りの中心に配置する「センターリビング」の発想を採り入れ、家族が自然に集まりコミュニケーションがとれる間取りを創出します。

詳しくはこちら

時短や効率化を図る「家事ラク動線」

料理や洗濯、掃除がすべてワンフロアーで完結する平屋のメリットを活かした家事ラク動線として、回遊動線や室内干しスペースを採用し、時短や効率化を図ります。

詳しくはこちら

ゆとりの時間を楽しむ「パティオ」

「パティオ」は、センターリビングからつながるアウトドアリビング。外からの視線を気にすることなく、家族がゆとりの時間をシェアできます。

詳しくはこちら

屋根勾配を有効活用した「+α空間」

平屋ならではの屋根勾配を有効活用することで、開放感の創出やロフトの配置など、+α空間を演出します。

詳しくはこちら

Exterior Design

外観デザインバリエーション外観デザインバリエーション

住む人の憧れやライフスタイルによって、カタチにしたい外観デザインはさまざま。
クレバリーホームでは、自由設計をベースにした住まいづくりと、
多彩な形、カラーをラインアップした外壁タイルで、一邸ごとに個性あふれる外観デザインを実現します。

Type A

空に向かって伸びる大屋根のシルエットが、大らかさを演出するモダンデザイン。ファサードのアクセントタイルや大型ルーバーが住まいに程よいアクセントを付け、外観をモダンに演出します。

Type B

ホワイトで統一することで、都市部に映えるシンプルモダンな佇まいに。建物とアクセントウォールのタイルの種類を変えることで生まれる陰影が、シンプルさの中にも個性を演出します。

Type C

連続する切妻屋根とルーフラインに沿った外壁が、特徴的なシルエットを創出。ブラックの外壁をベースにビンテージ感のあるブラウンタイルを使用することで、重厚感のある外観を創出します。

Type D

低く抑えた寄棟の屋根と深く迫り出した軒が演出する、落ち着きと安定感が魅力のシルエット。ポーチ柱や大型ルーバーのアクセントが利いた、幅広い世代に選ばれる外観デザインです。

Type E

黒をベースにウッド調タイルをあしらい、カフェをイメージしたデザインに。アシンメトリーな切妻に遠近感を持たせ、カフェパティオと一体化しています。

Type F

伸びやかな水平ラインに、アクセントとして袖壁を立ち上げ、シンプルさの中にバランスを整えました。アクセントカラーにダークグリーンのタイルを使用し、落ち着いた雰囲気を演出しています。

空間をシェアする[センターリビング]

キッチンやリビング、パティオなど、家族がどこにいてもお互いの気配を感じられるように、リビング空間を間取りの中心に配置しました。

シェアPoint!

家族がリビングに自然と集まる空間設計

どの部屋に行くにも、全てセンターリビングを通る動線にしています。リビングが起点となって、自然と顔を合わせる機会が増え、コミュニケーションがとりやすい環境に。

動線が集中していても、空間にはゆとりを

リビングへ動線が集まることに配慮し、ゆとりのある空間を確保。お部屋間の移動もストレスなくでき、ゆったりとくつろげます。

時短や効率化を図る[家事ラク動線]

家事の負担を減らすには一つひとつの家事で動く量を減らすことが大切。家事が手伝いやすいキッチンや、コンパクトな洗濯動線を採用して、ワンフロアーの魅力を存分に活かしました。

シェアPoint!

1 Dining Kitchen

対面キッチンだから、リビングにいる家族とコミュニケーションが取りやすく、気軽にお手伝いができるような、明るくて開放的な空間に。キッチンの向かい側にテーブルを付けたり、自分好みのレイアウトをつくれます。

2 Kitchen

調理家電が十分に置ける収納カウンターを設置。時短調理や本格料理をより楽しめます。

3 Laundry Room

洗う→乾かす→しまう(ウォークインクローゼット)までの流れが二部屋の中で完結。最短距離の動線で、洗濯にかかる時間を大幅に短縮できます。

ゆとりの時間を楽しむ[パティオ]

リビングからつながる「外」空間。自然を感じながらの食事も気軽にできます。おうちで家族とゆっくり過ごすことができます。

シェアPoint!

おうち時間を楽しめる半外空間

住まいの中にいつでも過ごせる非日常な空間をつくりだします。センターリビングから気軽に入れ、間取りによっては窓を全開にしてリビングとフルスペースで活用できます。
家族や友人と、休日にはBBQやパーティ、平日には、いつもの食卓とはちがうディナータイムを過ごす場所に。楽しい時間を家族とシェアできます。

外からの視線を遮る大型ルーバー

風の通り道を確保しながら視線を遮るパティオに適したアイテムです。光と風採り込むことで、閉塞感を感じない快適な空間を実現します。

屋根勾配を有効活用した[+α空間]

平屋ならではの屋根勾配を活かしたスペースは、空間の広がりや小屋裏空間として有効活用をすることができます。

天井が高くなりより開放感アップ

屋根勾配を活かした縦への広がりで、さらなる開放感を演出。空間にゆとりをもたらします。

もう一部屋増える小屋裏空間

デッドスペースを、収納スペースとして使うロフトやホビールーム、ゲストルームなど、ライフスタイルに合わせて多目的に活用できます。

TOP
センターリビング
家事ラク動線
パティオ
+α空間